「 月別アーカイブ:2017年01月 」 一覧
-
-
階層別研修のテーマ例
2017/01/14 -チームビルディングとは, プログラム
若手・新人・内定者層から経営者層・マネジメント層ごとに求められる役割が似ているため同じような悩みがあるります。階層別でチームビルディングをするメリットは、必要とするニーズに合わせた学びにフォーカスでき ...
-
-
チームビルディングとは
2017/01/14 -チームビルディングとは
チームビルディングとは、Googleやマイクロソフトなどが取り入れている集団がチームとして成果を出すための組織活性化や人材育成のための取り組みです。しかし、「チームビルディング」と一言で言っても、人や ...
-
-
4マス自己紹介のポイント
2017/01/14 -アイスブレイク
4マス自己紹介のやり方は ある講座で出てきたQ&A あるアイスブレイク講座で試しに実施した際、22名の参加者全員で、4マス自己紹介をして40分かかりました。 普通であれば、導入な ...
-
-
4マス自己紹介
2017/01/14 -アイスブレイク
アイスブレイクの概要 研修や勉強会などの最初にお互いを知るために行うアイスブレイク。A4用紙を4分割にして、それぞれのマスに、ファシリテーターから出される質問の答えを書き込んでいきます。 全員が書き終 ...
-
-
体験から学ぶとは
2017/01/14 -チームビルディングとは
体験から学ぶための3つの要素 1.参加者主体の体験 座学では受講生により多くの知識移転をするために講師が話す時間が大半ですが、体験型チームビルディングプログラムでは参加者が主体的に頭と体を動かし経験を ...
-
-
体験学習サイクル・経験学習モデル
2017/01/14 -チームビルディングとは
体験学習サイクルとは 体験型のチームビルディング研修、リーダーシップ研修、組織づくりでは、体験からの学びを体験学習サイクル(経験学習モデル)に当てはめて説明がされます。体験学習(経験学習)のルーツは2 ...